最近急騰中のNEMを今一度見直そう!~そして現状と今後~

最近話題のCOMSAmijinに関わりの深い通貨NEM時価総額6位であり、2015年3月31日に公開された通貨なので皆さん知っているとは思いますが最近急騰していたり、何かと話題なので、今一度紹介していきます。

 

NEMの総発行量8,999,999,999XEMは最初1600人の投資家たち分配され、そこから流通し、現在僕たちが取引できるようになっています。

またPoIというシステムを取ることによって強固なセキュリティ、消費電力が年間でビットコインの1/2000倍と非常に消費電力が少なくて済みます。

PoWはマイニングすればするほど報酬がもらえますが、PoIはアカウントの残高、取引回数、取引量などからそのアカウントの「重要度」が決まり、この「重要度」が高いほどハーベスティング(収穫)したときに多くの報酬がもらえます。

(NEMはすべて出回っているから、マイニング(採掘)ではなく、ハーベスティング(収穫)と言われる。)

 

次に、NEMの機能の一つにアポスティーユというものがあります。これはNEMのブロックチェーンを使って物、土地の所有権や契約書などの証明書を発行できる。というものです。ブロックチェーン上で行うので不正ができないという利点があります。

このようにNEMは送金以外にも幅広い使い道があります。

 

そして、今後NEMCOMSAなどで実装されようとしているカタパルトというものがあります。

 

その中の機能の一つ、アグリゲート・トランザクション(複合トランザクションはエクスクローサービスをmijinブロックチェーン上でやろうというものです。従来のエクスクローサービスは10%~20%の手数料がかかっていたのですが、ブロックチェーン上で行うことで安く済みます。

エクスクローサービスとは、例えばAさんの1BTCとBさんの30万円を交換しようとするとき、普通に送金したら先に送った方は相手の人に持ち逃げされる可能性があります。このようなことを防ぐために仲介業者を間に入れて、まずAさんBさんが仲介業者に送金し、仲介業者は両者から送金が確認出来たらAさんに30万円、Bさんに1BTCを送るというものです。)

カタパルトを使うとトランザクション処理能力がビットコインが一秒間で3~6なのに対して1秒間に4000以上もできるようになります。

 

以上からNEMの機能は優れているように思われます。NEMはmijinを作ったり、カタパルトを導入したり、COMSAをやろうとしてたり着実に進歩していっています。

 

企業的にはNEM.io財団はBlock Chain Global という国際的な監査やネットワークインフラのサービスを行っているブロックチェーン企業との提携を発表しました。

これにより独自の取引所の開発や世界レベルでの新興企業の支援、ブロックチェーンセンターの設立などがしやすくなります。

さらに、ナレッジオンデマンド株式会社にmijinを提供し、ドキュメントを章やトピック単位に分けその作成日付や修正、複製、引用、他ドキュメントとの共通化など利用改訂履歴をブロックチェーン上に記録し、改ざん不可能な形でトレース可能としたり、中部電力とはお金、権利、ポイント設備などエネルギー分野に関する資産をデジタル化してブロックチェーン上で発行し仮想プラッットホーム上での取引を試みたりと、どんどん事業を拡大していってます。

 

今後はmijinのブロックチェーン上のやりとりでNEMが使われたり、NEM独自の取引所が設立されたり、COMSAのICOに参加するためにみんながNEMを欲しがり、上がっていく可能性が高いと考えています。